2024年2月16日(金)~25日(日)まで韓国で開かれている、卓球世界選手権。
19日の第1リーグ第4戦を何気なくテレビを見ていると、あれ?片腕がない?
それでも対等に戦っている!すごい!
調査してみると、ブラジル代表のアレシャンドレ選手すごい方でした!
【世界卓球】ブラジルのアレシャンドレ選手が片腕な理由はなぜ?いつから?ほかにもいる隻腕の選手
どうしても見下しているような言い方にはなってしまいますが、左手一本なのに同等に戦っているなんて、すごい。
力やバランスの取り方が難しいだろうに対等に戦っている姿を見て、日本の平野美宇選手ではなく、ブラジルのアレシャンドレ選手を応援してしまっている自分がいました。
2024年ITTF世界卓球選手権釜山大会
![](https://gogotopic.com/wp-content/uploads/2024/02/image-212-1024x683.png)
ITTF世界卓球選手権釜山大会(団体戦)が2024年2月16日(金)〜25日(日)韓国・釜山で行われています。
日本の出場選手は、
≪男子≫
張本 智和(智和企画)
戸上 隼輔(明治大学)
篠塚 大登(愛知工業大学)
田中 佑汰(個人)
松島 輝空(木下グループ)
≪女子≫
早田 ひな(日本生命)
平野 美宇(木下グループ)
伊藤 美誠(スターツ)
張本 美和(木下グループ)
木原 美悠(木下グループ)
2月19日、女子グループリーグの最終戦が行われ、チーム世界ランク2位の日本が、チーム世界ランク14位のブラジルに3-0で勝利し、首位突破を決めました。
1番手には早田ひな選手(日本生命)、2番手には張本美和選手(木下グループ)、3番手には平野美宇選手(木下グループ)のトリオで挑みました。
このトリオは開幕から4連勝し、1次リーグの首位突破を決めました。
21日には決勝トーナメントの2回戦が行われ、五輪出場枠を獲得する8強入りを目指します。
隻腕のアレシャンドレ選手
![](https://gogotopic.com/wp-content/uploads/2024/02/image-211.png)
話題となっているのは、3番手の平野美宇選手とブラジルのアレシャンドレ選手の試合です。
試合は8-11、3-11、5-11で平野美宇選手が勝利しました。
そしてその話題の中心は、アレシャンドレ選手です。
タカハシ姉妹と一緒に大会に参加したアレシャンドレ選手は隻腕(せきわん)、片腕がないのです。
アレシャンドレ選手は生後3カ月で血栓症により右腕を失い、左手一本でプレーしています。
そして、このアレシャンドレ選手、東京五輪パラリンピック銀メダリストなのです。
卓球が苦手な筆者からしたら、すごすぎます。
力の加減や、体のバランス、そもそも片腕でサーブが打てないのではないか?
と、思いますがアレシャンドレ選手のサーブは、左手で握っているラケットに球を乗せてトスを上げて打つ方法でサーブを打っているそうです。
![](https://gogotopic.com/wp-content/uploads/2024/02/image-205-1024x682.png)
2月20日の団体戦女子1次リーグ第4戦でブラジルはイランに3―0と勝利しました。
ブラジルは首位通過した日本に続き、3勝1敗の2位で決勝トーナメント進出を決めました!
SNSの反応
SNSでもアレシャンドレ選手のプレーへの驚きと感動の声が見られました。
![](https://gogotopic.com/wp-content/uploads/2024/02/image-206.png)
![](https://gogotopic.com/wp-content/uploads/2024/02/image-207.png)
![](https://gogotopic.com/wp-content/uploads/2024/02/image-208.png)
![](https://gogotopic.com/wp-content/uploads/2024/02/image-209.png)
![](https://gogotopic.com/wp-content/uploads/2024/02/image-210.png)
アレシャンドレのプロフィール
![](https://gogotopic.com/wp-content/uploads/2024/02/image-214.png)
名前:ブルナ・コスタアレシャンドレ (COSTA ALEXANDRE B)
生年月日:1995年3月19日(2024年現在28歳)
代表国:ブラジル
次のパリ大会では五輪とパラリンピックの両方の出場を目指しています!
過去のパラ卓球選手
調査してみると、過去には健常者の大会で同等に戦っている選手が他にもいました!
何名か紹介していきます。
- 北村秀樹選手(日本)
- ナタリア・パルティカ(ポーランド)
- メリッサ・タッパー(オーストラリア)
北村秀樹選手(日本)
![](https://gogotopic.com/wp-content/uploads/2024/02/image-215.png)
北村秀樹選手は1960年代に日本代表にまでなりました。
しかし、北村選手はマスコミに追い回されたり、ドキュメンタリー映画まで作られたことにより大学を卒業すると忽然と卓球界の第一線から姿を消してしまいました。
北村秀樹選手は2023年9月30日に亡くなりました。
生後8ヶ月のとき神戸空襲で右腕を肩から失った北村秀樹選手ですが、左腕一本で毎日外を駆け回る子どもだったそうです。
また、女子選手を片腕で背中に乗せて腕立て伏せをするなど強靭な肉体を持っていました。
北村秀樹選手は中学1年で卓球を始め、神戸商業高3年の時にインターハイ3位になりました。
その後、専修大学に進み、全日本学生選手権で優勝しています。
北村秀樹選手は、物心ついたころから左腕しかなかったため、不便だと思ったことはなく、なんでも左腕でやるしかなかったと「卓球王国」で応えています。
しかし、活躍し始めると、本人曰く大した成績でもないのに「身体障碍者に希望を与えた」や「ハンディを克服した」と取り上げられたことがプライドに障ったそうです。
さらに、1966年ヨーロッパ遠征をした際に、北村秀樹選手のサービスが国際大会ではルール違反との声が上がりました。
当時は、まだ片腕で健常者と同等に互角に戦える選手がいなく、前例がなかったため、本人も周りも戸惑ってしまい、その後北村秀樹選手は一線から退いてしまいました。
ちなみに、北村秀樹選手が当時行っていた左手にボールとラケットを持ち、そのまま左手でボールをトスして出すサービスはルール違反ではありません。
ナタリア・パルティカ選手(ポーランド)
![](https://gogotopic.com/wp-content/uploads/2024/02/image-217.png)
ナタリア・パルティカ選手はポーランドの選手でオリンピックとパラリンピックの両方に出場した初めての選手です。
リオオリンピックの卓球女子団体1回戦では、日本と対戦し、ダブルスで福原・伊藤ペアと対戦しています。
- 名前:ナタリア・ポルティカ
- 生年月日:1989年7月27日(2024年現在34歳)
- 出身:ポーランドグタニスク
- 現在世界ランク:81位 (2021年10月19日)
ナタリア・パルティカ選手は、生まれつき右ひじから先がありませんでした。
7歳から卓球を始め、11歳でシドニー大会に出場しているナタリア・パルティカ選手はパラリンピックではアテネ、北京、ロンドン、リオデジャネイロと4連覇している絶対的女王でした。
ナタリア・パルティカ選手は「私はみんなと同じ選手」と話すように、アスリートとして努力を重ね、ポーランド代表として大舞台に立ちました。
メリッサ・タッパー選手(オーストラリア)
![](https://gogotopic.com/wp-content/uploads/2024/02/image-218.png)
最後にメリッサ・タッパー選手です。
名前:メリッサ・タッパー
生年月日:1990年3月1日(2024年現在33歳)
出身:オーストラリアハミルトン
配偶者:シモン・ゲラダ
オーストラリアのメリッサ・タッパー選手は、右腕に麻痺などが起こる腕神経叢損傷という障がいがあります。
小学生で卓球を始め、健常者の大会で優勝するなど実力を発揮しています。
まとめ:【世界卓球】ブラジルのアレシャンドレ選手が片腕な理由はなぜ?いつから?ほかにもいる隻腕の選手
どんな理由にせよ、片腕がなかったり、麻痺していたりとハンデを負いながらも、互角に戦う選手にはすごいとしかいいようがありません。
ハンデがなくてもできないのに、、。
プレーを見ていると、陰の努力が伝わってきて、本当に尊敬します。
筆者もいろいろと頑張ろうと思います。